Chat GPTが辞書代わり!小学生の英単語暗記がラクになる方法!

最近、息子たちに英単語の意味を説明するのが、ちょっと大変になってきました。
低学年のうちはまだシンプルな単語が多かったけれど、小学3年生くらいになると「precede」とか「constrain」とか…説明が難しい。
そんなときにふと使ってみたのが Chat GPT!

これが思った以上に便利で、ひとつストレスから解放されました!
目次
Chat GPTを辞書代わりにする方法

使い方はとっても簡単!
1. 最初に「小学生(〇歳)でもわかるように、英単語の意味を日本語と英語で説明して。例文もつけてほしい」などの指示(コマンド)を入力。
- 小学生向けにやさしい言葉で説明
- 日本語と英語の両方で意味を提示
- シンプルな例文つき
2. その後は、同じチャットボックスに単語を入れるだけ(音声入力も可能)こんな結果が返ってきます。



こんなふうに、子どもが理解しやすい形で返してくれます◎
辞書よりChatGPTがあう理由

うちの息子たちの場合、辞書を引くのを面倒くさがるんです。しかも小3・小1だと、まだ読めない漢字もいっぱい…
その点、ChatGPTは
- 年齢にあった「わかりやすい日本語」で出してくれる
- 例文つきでイメージしやすい
要は「とっつきやすい」んですよね。

辞書を使う力ももちろん大切と思う一方、わが家は学びの入り口として「ChatGPTを辞書代わりに使う」が圧倒的にラクでした。
使うときの注意点

ただし、使うときに気をつけたい点もあります。
・100%正しいとは限らない
ChatGPTは間違えることもあるので、親が確認したり、他の辞書と併用するのが安心。
・調べる習慣は残す
便利すぎるからこそ、調べる力も少しずつ伸ばしたいところ。目次から内容を推測したり、図鑑の索引検索と並行して使うのがおすすめ。
まとめ
ChatGPTは、小学生の英単語学習をサポートする「新しい辞書」としてかなり使えると感じています。
- 小学生向けにやさしく説明
- 日本語+英語で理解を助ける
- 例文つきで使い方もイメージできる
この3点があるだけで、英語学習のハードルがぐっと下がります。

親としても説明に悩む時間が減って、気持ちがスッと軽くなりました。時代に合った調べ方として、取り入れてみる価値は十分ありかと思いますよ◎
▼これまでの英検の記録はこちら
▼こちらの記事もいかがですか
- 【おうち英語 × 英検】小学生でも英検2級は狙える!合格までの勉強法と挫折からの成長記録
- Chat GPTが辞書代わり!小学生の英単語暗記がラクになる方法!
- Raz-Kids(ラズキッズ)、Raz-Plus(ラズプラス)が気になる!英検とのレベル比較・料金・活用法まとめ
- 【おうち英語 × 英検】小学生でも英検 準2級を突破!合格のコツと学びの記録
- News in Levels|世界のニュースを英語で読む!小学生におすすめアプリ
- 【おうち英語 × 英検】幼稚園・小学生でも英検3級に挑戦できる!合格までの勉強法とわが家の体験談
- おうち英語|You Tube視聴ルールを見直し!時間制限より大切だった 「深く学ぶ姿勢」
- 【マレーシア生活】海外生活で後悔しない!帰国後に役立つ家庭学習&学びの実体験まとめ(駐在・親子留学・移住)
- 【マレーシア生活】子連れで海外生活!本当に役立った持ち物&いらなかったものリスト
- ホームページ開設 二ヶ月|PV推移と今後の改善ポイント
- 【マレーシア生活】買って大正解!おいしい・かわいい・便利!自宅用&お土産おすすめリスト
- 【マレーシア生活】駐在ママが5回以上リピートした絶品グルメ&癒しスポット