おうち英語・英検
小学生向け英語多読|My Weird School で笑いながら学ぶ新着!!
絵本から自力読みへのステップとして、小学1年生の長男が出会ったのが「My Weird School シリーズ」 「アメリカの小学校ってどんな感じ?」と最初は軽く読んでいましたが、読み進めていくにつれその魅力にハマっていき […]
年長さん向け英語多読|Splat the Cat で自力読みを楽しむ新着!!
次男が Splatに出会ったのは、次男が年長の頃。英語の本屋さんで偶然見つけ、「この猫ちゃんかわい〜!」と大興奮♡ 「Splat the Cat シリーズ」とは? 主に「I Can Read! Level 1」シリーズが […]
英語教育の費用|10年で約380万円!男の子ママが語るリアルな金額と内訳新着!!
英語教育10年でかかった費用は約380万円!バイリンガル幼児園からおうち英語まで、兄弟のタイプ別にリアルな内訳と成果を公開。海外生活経験がなくても、英語が「日常」に根づく工夫とは?
小学生向け英語絵本|The Cat in the Hat’s Learning Library で科学を楽しく学ぶ
好奇心旺盛な子どもたち。英単語や表現だけでなく、知識や背景を楽しく理解してほしい—– そんなときに出会ったのが、The Cat in the Hat’s Learning Library(Dr. Seuss Scienc […]
小学生向け英語多読|Magic Tree Houseで広がる!“読書が学びに変わる”英語多読のすすめ
英語読書を楽しみながら学びにつなげたい!海外駐在中の家庭が実践したMagic Tree House活用法。レベル別の読み進め方や学びの効果を紹介。
英検準1級に小学生が挑戦!おうち英語とAIで効率的に学習する方法
親を越える瞬間 ―――思っていたよりも早く、その日がきました。小3の息子が英検準1級に挑戦! 母の英語力は、英検2級(当時高校生)。英語は言語ではなく受験科目という感覚で、通学中に単語帳を眺める日々でした。それに比べて、 […]
英語アプリ Brilliant|理数系がハマる英語で学ぶ算数・理科
幼少期、Numberblocks・シンクシンクにどハマりしていた長男。 小3になって、何か楽しめる学習ツールはないかと探していたところ、息子本人から「これやりたい!」と懇願されたのが Brilliant(ブリリアント)と […]
Raz-Kids(ラズキッズ)・Raz-Plus(ラズプラス)|英検レベル比較、料金など
おうち英語をしている家庭でよく耳にする「Raz-Kids(ラズキッズ)、Raz-Plus(ラズプラス)」 実は わが家の息子たちも、幼児期から小学生になった現在まで愛用しています。 そこで今回は、自身で調べたり 息子たち […]
Chat GPTが辞書代わり?学生の英単語暗記がラクになる方法!
最近、息子たちに英単語の意味を説明するのが、ちょっと大変になってきました。 低学年のうちはまだシンプルな単語が多かったけれど、小学3年生くらいになると「precede」とか「constrain」とか…説明が難しい。そんな […]
英語アプリ News in Levels|世界のニュースを英語で読む!小学生におすすめアプリ
今、世界で起きていることを知ってほしい―― 日本のニュースだけでも情報は入ってきますが、ときには「日本に都合の良い記事なのでは?」と感じることも。だからこそ、英語で世界のニュースに触れる習慣をつけたいと思いました。 Ne […]










