おうち英語
【マレーシア生活】HELPインターナショナルスクールのサマーキャンプ体験記|参加して感じたこと
長男は、最高のプリスクールを卒業し、小1の夏休み明けから日本人学校に進学。 次男は そのままJOYKIDSに残り、それぞれの学校生活がスタートしました。 そんな長男が、小2の夏にHELP International Sc […]
【マレーシア生活】なんでも学びにつなげたい!小学生ママが厳選した、子連れで楽しむ王道&穴場スポット!
マレーシア駐在中、息子たち(当時 小2&年長)と実際に訪れたスポットの中から「行ってよかった!」と感じた場所だけを厳選して紹介します。 観光しながら学びにつながる体験に、ちょっとした注意点や感想もプラス! マレーシアで絶 […]
【マレーシア生活】「日本人なのに英語が話せるの?」息子たちが受けたリアルな反応と気づき
「おうち英語 → バイリンガル幼稚園」という日本での下地を経て、ついに英語力を試す海外生活へ! 今回は、マレーシア赴任中に経験した 思いがけないカルチャーショック、そしてそこから私たち親子が気づいたことを、リアルなエピソ […]
【マレーシア生活】英語は「学ぶ」より「使う」、習い事を英語でやってみた効果と反応
子育て中「英語力を伸ばすにはどうしたら...」と悩む場面は多いですよね。 わが家は「英語を学ぶ」より「英語で何かをやる」ことを重視し、マレーシア駐在中は英語での習い事にチャレンジしました。 習い事の選び方|「英語でやる」 […]
【マレーシア生活】地道な学校選び、最高のプリスクールで恩師に出会う
マレーシアには、ローカルからインターまで本当にたくさんの学校があります。 今回は、わが家がどんな視点で学校を選んだか、実際に通っていたプリスクールについて紹介します。 学校選び、どうやって進めた? 学年の考え方に注意! […]
英語のYouTubeで学ぶ|真珠はどうやってできる?体験キットで手を動かして実感!自由研究にも◎
「パールってゴミからできるの!?」そんなひと言から、今回の探究がスタートしました。 お気に入りの英語 YouTubeをきっかけに、真珠のひみつを学んだ息子たち。図鑑を開いたり、実際に取り出し体験をしてみたり。 きっかけは […]
英語のYouTubeで学ぶ|ハヌマーンってなに?インド神話と文化にふれる読書
「なにこれ?」「どうして?」息子たちのそんなひと言が、学びの入り口になることがあります。 今回のテーマは「ハヌマーン」日本ではあまり知られていない神様ですが、インド神話ではとっても有名なお猿のヒーローです。 興味のきっか […]
ミールキットで気軽に料理体験|男子にも自分で生きる力を!
「男子だって料理ができた方がかっこいい!」 そう思っている母は、日常の中に少しずつ料理体験を取り入れています。 とはいえ、外部の料理教室に参加するのはコストも労力もそれなりに必要。かといって一から食材を揃えて…というのも […]
【理系母の厳選】算数の基礎力&思考力をコツコツ伸ばす!家庭学習とおすすめ参考書リスト
小3・小1の息子たちは、これまで家庭学習メインで算数力を育ててきました。 理由は ずばり「先生の話を聞くのが苦手」だから(笑) そこで今回は、理系母の目線で実際に使ってよかった算数教材・アプリ・YouTubeチャンネルな […]
【おうち英語 × 英検】戦略的に英検を!10年目ママが語る幼児を「その気にさせる」工夫
おうち英語をゆるく楽しく、気づけば10年目―― 「せっかく英語環境を整えてきたんだから、なにか目に見える成果がほしいな」と思っていた頃に出会ったのが【英検】でした。 気軽に始めたつもりが、今や毎年の恒例行事に。 英検を目 […]