家庭学習

おうち英語・英検
英語教育の費用|10年で約380万円!男の子ママが語るリアルな金額と内訳新着!!

英語教育10年でかかった費用は約380万円!バイリンガル幼児園からおうち英語まで、兄弟のタイプ別にリアルな内訳と成果を公開。海外生活経験がなくても、英語が「日常」に根づく工夫とは?

続きを読む
おうち英語・英検
英検準1級に小学生が挑戦!おうち英語とAIで効率的に学習する方法

親を越える瞬間 ―――思っていたよりも早く、その日がきました。小3の息子が英検準1級に挑戦! 母の英語力は、英検2級(当時高校生)。英語は言語ではなく受験科目という感覚で、通学中に単語帳を眺める日々でした。それに比べて、 […]

続きを読む
家庭学習
【理系母が自作】幼児期におすすめ!計算プリントを無料で作る方法

幼児期の計算練習、どうしていますか? 公文や学研、ドリルやワークなど選択肢は豊富ですが、正直コストが気になるところ。 コピーや手書きも意外と手間ですよね。そこでわが家がたどり着いたのが 「Excelで作る自作プリント」い […]

続きを読む
家庭学習
【理系母が厳選】算数の基礎力&思考力をコツコツ伸ばす!算数アプリまとめ

「算数や理科って、どうやって家庭で力をつけていけばいいの?」そう思ったこと、ありませんか? わが家は算数好きの小学生兄弟がいるので、毎日の学びの中で 基礎力と思考力を伸ばす工夫をしています。その一つが、アプリの活用。 ゲ […]

続きを読む
おうち英語・英検
英語アプリ Brilliant|理数系がハマる英語で学ぶ算数・理科

幼少期、Numberblocks・シンクシンクにどハマりしていた長男。 小3になって、何か楽しめる学習ツールはないかと探していたところ、息子本人から「これやりたい!」と懇願されたのが Brilliant(ブリリアント)と […]

続きを読む
おうち英語・英検
Raz-Kids(ラズキッズ)・Raz-Plus(ラズプラス)|英検レベル比較、料金など

おうち英語をしている家庭でよく耳にする「Raz-Kids(ラズキッズ)、Raz-Plus(ラズプラス)」 実は わが家の息子たちも、幼児期から小学生になった現在まで愛用しています。 そこで今回は、自身で調べたり 息子たち […]

続きを読む
おうち英語・英検
Chat GPTが辞書代わり?学生の英単語暗記がラクになる方法!

最近、息子たちに英単語の意味を説明するのが、ちょっと大変になってきました。 低学年のうちはまだシンプルな単語が多かったけれど、小学3年生くらいになると「precede」とか「constrain」とか…説明が難しい。そんな […]

続きを読む
おうち英語・英検
小学生でも挑戦可能!おうち英語で英検2級合格までの勉強法と成長ストーリー

英検 2級への挑戦。「高校卒業レベル」と言われていますが、これはあくまで日本での基準。 英語を母国語とする子どもたちにとっては、特別に高すぎるハードルではないように感じています。だからこそ、小学生が挑戦しても「無謀すぎる […]

続きを読む
おうち英語・英検
小学生の英検準2級合格体験談!おうち英語で家庭学習を成功させるコツ

英検 準2級への挑戦。小1で合格した長男の体験から、小学校低学年でも英検 準2級を狙える方法をご紹介します。 ▶ プロフィールを読む 英検 準2級、小学生にはどこが難しい? 小学生低学年で英検 準2級に挑戦するとき、一番 […]

続きを読む
おうち英語・英検
幼稚園・小学生も挑戦可能!おうち英語で英検3級合格までの家庭学習法

幼稚園・小学生でも英検3級合格は狙える!文法・長文・ライティング・リスニングそれぞれの対策ポイントと、おうち英語×海外生活のリアルな取り組みを詳しく紹介します。

続きを読む